ブログ閲覧の方へ・Inside Key最重要・Chord Practice = Quartal Change・Mediants = altered = Rootless Chords + Mode Scale Chords = post bop・melodic minor superimposition + Triad pairs = Modal inter change.・基礎理論:AXIS System・演奏法:Chant Count、Interval

LilyPond 楽譜作成プログラム

愛称リリぽんw

LilyPondとは

https://lilypond.org/index.ja.html
https://lilypond.org/text-input.ja.html
http://lilybin.com/
http://lilypond.org/doc/v2.18/Documentation/learni...


ブラウザエディションならコンパイル不要でリアルタイムで見れる。

http://lilybin.com/
まとめて プレビューサクサク動作。しかし、音確認不可能。

https://www.hacklily.org/
リアルタイムプレビュー+音確認可能。しかし、サクサクではない。

LilyPond入力方法


Lilypondプログラム記入方法
http://lilypond.org/doc/v2.18/Documentation/learni...
\relative c' { cis4. des2 e4 f g a b b8 a d a r r2 }

こんな感じでプログラミングみたいな感じで書いて紹介できる。
コピペすれば鳴らせる。

LilyPond 基本スタイル


 \header {
 title = "Untitled"  composer = "Composer"
 }
 %%・音符記入部分
 upper = \relative c'' { <g d g,>2 <g d g,> }
 lower = \relative c { b2 e }
 
 %%・ピアノ譜面スタイルシート部分
 \score {
  \new PianoStaff = "piano" <<   \new Staff = "upper" { \upper }  \new Staff = "lower" {   \clef "bass"   \lower   }   >>   \layout {}
  \midi {}
 }


こんな感じで和声法スタイルのDrop2譜面のベースができましたので、音符は代数項目に追記して行くだけです。

音符追記部分

%%・音符記入部分
upper = \relative c'' { <g d g,>2 <g d g,> }
lower = \relative c { b2 e }

ピアノ譜スタイルシート部


スタイルシートみたいな感じで、音符とピアノ譜スタイル部分を分かれているので、レイアウトは一切気にする必要もありません。
%%・ピアノ譜面スタイルシート部分
\score {
\new PianoStaff = "piano" << \new Staff = "upper" { \upper } \new Staff = "lower" { \clef "bass" \lower } >>

ここは触らないくて良い場所です。

LilyPond 基本スタイル拡張

さらに追加改良して

・メロディー譜
・ピアノ譜面
・コード譜
・歌詞

を追加しました。

LilyPond スタイルコード


\header {
title = "Untitled" composer = "Composer"
}
%%メロディー音符記入部分
melody = \relative c'' {
\clef treble \key c \major \time 4/4
a b c d | c8[ d ]\tuplet 3/2 {e [f g]} c4 a a2 e
}

%%歌詞、コメント記入部分
text = \lyricmode {
Aaa Bee Cee 日本語も 使え ますよ
}

%%コード記入部分
harmonies = \chordmode {
c2:m f:min7 g:maj c:aug d2:dim b:sus
}

%%ピアノ譜:音符記入部分
upper = \relative c'' { <g d g,>2 <g d g,> <g d g,>2 <g d g,> <g d g,>2 <g d g,> }
lower = \relative c { b2 e b2 e b2 e}

%%ピアノ譜+コード譜+コメント歌詞 スタイルシート部分
\score {
<<
\new ChordNames { \set chordChanges = ##t \harmonies } \new Voice = "mel" { \autoBeamOff \melody } \new Lyrics \lyricsto mel \text
\new PianoStaff = "piano" << \new Staff = "upper" { \upper } \new Staff = "lower" { \clef "bass" \lower } >> >> \layout { \context { \Staff \RemoveEmptyStaves } } \midi {}
}

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

Wiki book



blog Wiki書籍 音ラク論w 1基礎演奏心得 最新改版 EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w 2初見読み心得 最新改版 EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w3基礎作曲心得 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book OTTRAK Theorem. 3 Basic composition knowledge. Machine translation English version EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w0鍵盤楽器習得心得 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book Otoraku Theorem. 0 Learn keyboard instruments. Machine translation English version EPUB File



blog Wiki書籍 音ラク論w0’気軽に弾け〜る 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book Otoraku Theorem. 0 Series 0' Take it easy, enjoy play.w EPUB File

メンバーのみ編集できます

閉じる
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にしてください。
音楽と宗教の歴史を考えるなら宗教にも興味を持ってください。

・ブッダの最期のことば:涅槃経
・八正道
・戒(かい)・定(じょう)・慧(え)
・Heart Sutra:般若心経
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
・Goddess of Mercy:観音様