ブログ閲覧の方へ・Inside Key最重要・Chord Practice = Quartal Change・Mediants = altered = Rootless Chords + Mode Scale Chords = post bop・melodic minor superimposition + Triad pairs = Modal inter change.・基礎理論:AXIS System・演奏法:Chant Count、Interval

Guitar必須な速弾き準備と練習、テクニック


とにかく速く弾くことはどの楽器にも求められることです。
速く弾くための準備と練習方法、テクニックをまとめておきます。
全ての楽器に通づる事ですが、無駄な動きを減らして、弾く前に音を出す準備をすること。
この2つの行動パターンがとても重要になります。
楽器を上手く弾けない原因の3つは

・音を決めていない。
・音を出す前に準備を終えていない。
・無駄な動きの存在。

この3つを改善するだけで劇的にスムーズな演奏が可能になります。
特に素晴らしいのがこちらの動画。

❗️必ず音を出す前に「弾く準備を終えている事」を心がけて練習。



・次の音を出すために、音を出し終えたと同時に次の音の弦を押さえ、準備を終えている。
・次の音を出すために、音を出し終えたと同時に次の音のピックの準備を終えている。

ピックは弦を一またぎダウンアップが基本として、準備を終える練習。


👍無駄な動きを無くす練習と、モーション準備を終えて置く練習。

そしてこの練習を繰り返し反復練習することで同時に音の粒が綺麗になるという効果が得られる。
👍モーション準備を終えて置く=音の粒がクリアーになり、綺麗な音が出せる。


キーボードと同様に、ギターも同じ、脱力が大切になります。

・ギターの脱力
左首筋から肩にかけて力を抜き、大きく深呼吸して肩の力を抜き、脱力します。

無駄なモーションを無くす(浮き指を防ぐ)練習。



・3本の指を3弦に置いておき、残りの1本の指のみを654弦に移動する練習。
・2本の指を2弦に置いておき、残りの2本の指のみを6543弦に移動する練習。

・❗️指ピーン改善
第二関節が曲がらない、曲げると他の指が動かないなどあります。
特に中指を第二関節から曲げると薬指、小指が動かなくなります。

中指をネックの下に潜らせるようにして、第二関節から曲げてネック下に格納する感じでロナウド(671)を練習しましょう。
比較的に速く指ピーン問題は改善します。

ピックの持ち方


とっても大事なことだと思います。
これが出来てないと結構苦労するので、ちゃんとしておきましょう。



持ち方の説明をまとめると

・OKマークをして人差し指を親指指先ちょっと奥へ若干ズラす。
・持ったら頭出しは短く。
❗️人差し指が押されるので中指で支える。


エレキの弦の高さは低め(ギターセッティング)

エレキの弦高は低い。
アコースティックは高い3mm位以上に対して、エレキは半分の1.5mmなので、それを基準にすると良いとある。

フェンダーの基準は6弦2.0mm、1弦1.6mmとある。測定場所は17フレット。(通常は12フレット)
https://support.fender.com/hc/en-us/articles/21277...

もちろん低い方が弾きやすく、弦が高いと音が良いと言われている。
音はエレキなんで低いポジションで弾きやすくするのが良い。
ハンマーリング、プリングも低い方が軽く押さえても響く。

低すぎるとビビるので6弦は2mmが良いかと。


●弦高の調整の仕方。
弦の高さ調整方法は、まずはチューニングばっちりの状態で、最初が高い時は、低めで設定して、チューニングで弦を張っていけばちょうど良い高さになるはずです。逆の場合は逆の手順で低い時は、高めの設定にしてチューニングは弦を緩めていく。

あと上から見てブリッジの下の部分が、水平になっていることも注意。

https://bonjin003.blogspot.com/search?q=%2310+Guit...

ギターアンプは必須アイテム(ハードウェア)


アンプを通した音と、アンプシミュレーターでは全く異なります。
アンプシミュレーターでは遅れて聞こえる、鳴り方が全く異なり、かなり補正されてしまうため上手くなったと錯覚するw

下手な弾き方に全く気が付かない。
やはりギター弾きはギターアンプを通して練習した方が良い。
アンプヘッドだけでも良い。
基本家では音出し無理なんでw

  • ギターアンプ必須なポイント
・チューニングが変わってくる。ノンアンプだと低いが、アンプを通すと高めになるが、どちらが良いのかは分からないが、しっくり来るのはアンプを通した方が良い気がする。
・フレットとピックのズレがダイレクトに分かる。
・左手疲れてくるとピックの後に押さえているので、音抜けしている。
・ピックの入り方が不味いとガリ音、ノイズが聞こえる。
・ちゃんとすれば1音1音が綺麗に出せるようになる。
・アナログ回路はダイレクトで本当にレスポンスが速い、増幅されると汚いピックや不味い左手の押さえ方がダイレクトに聴こえてくる。
・オーディオインターフェースとPC経由のデジタルでは遅れがかなりある。

必ずギターアンプヘッド、アンプを使ってヘッドフォンなり、アンプで練習が必須かと思います。

❗️❗️1ストリングスで強引に速弾きする練習

クロマティックを16分音符で弾く時に練習したと思いますが、

無心でピックを究極的に速く弾き、左手フィンガーを同調させていく練習と同じように、スケールの1ストリングスだけを徹底的に速弾き練習する。

例えばロナウド(671)だけを究極的に速く弾く。
b6671やら1ストリングスでスライドさせるのも混ぜていく。

❗️音楽は考えたら負け
1ストリングスで強引に速弾きする練習
ピックは究極まで速く弾き、左手を同調させる。
左手は指ごとの組み合わせで弾く。指番号1234の組み合わせパターン、12、13、14、21、23、24・・・という風に順番に弾く。
スケールの指板を見てワンストリングスである団子やフレット飛びなどを究極的に速く弾く練習をしていく。
慣れてきたら2ストリングス、3ストリングスと増やしていく。
使わない指ピーンの指立てしないように、上弦や下弦に添えておく。
中指をネックの下に潜らせるようにして、第二関節から曲げてネック下に格納する感じでロナウド(671)を練習しましょう。比較的に速く指ピーン問題は改善します。
※スライドですが、小指スライドは柔いので、ケガする恐れがあり、初心者のスライドは、人差し指スライドさせるようにします。

12+345b6 or 2M34+56b7=12&ロナウド運指
3スライド+456(3+45b6)=ロナウド運指
マンモス西(2M34)=ロナウド運指
ドミナント7(56b7)=ロナウド運指
バップスケールを使えばギターの運指は、12とロナウド運指の2パターンだけになります。

☺️慣れてきたら2ストリングス、3ストリングスとスケール弾きで増やしていくと、最速最短で速弾きできるようになれるでしょうw

ノンピッキングによるテクニック


ギターをノンピッキングで、弾くときに絶対的に必要なテクニックです。
アコギでは普通によく使われるテクニックとなりますが・・・高度なので普通は使わ無いかなw

※エレキギターの場合、ハンマーリングとプリングを使うことはあまり無い気がしますが、それでもまあ知っていた方が良いテクニック。

ハンマーリング(Hammer-Ons)とプリング(Pull-off)奏法。
この2つの弾き方をマスターすることは必須となっており、基本的に右手のピッキングと左手を同期させるような器用なことを必要とされず、基本的に初心者の人でも速く弾くときに使っている奏法ですが、やはりこれが一番使い易く、速弾きテクの基本となる演奏方法のため、必ず必須になっていきますので、ギターを購入して始めたばかりの人でも、早い段階で身につけた方が良い練習と言えます。

ハンマーリングは比較的に誰でもできるのですが、プリングが難しいのですが、指を全て指板に置いて置き、1音づつクロマティック練習して慣れれば、それほどではありません。

スライドはまあ誰でもやり、練習なしでできるのですが、これも速弾きテクになりますので、スライドも一応、書いときます。
ハンマーリング(Hammer-Ons)

指で弦を叩いて音を出す。

基本的に低音から高音、フレット上りで使います。



プリング(Pull-off)
左手の指板を押さえている指で弦を弾いて、音を出す。

基本的に高音から低音、フレット下りで使います。

このビデオが本当にわかりやすい。
指は弦に置いたまま、下の弦に指を当てるようにプリング(下に下ろすようにひっかく)、プリング後の指はそのままフレットから離さず、下の弦に当ててミュートすれば音も綺麗、指の動きも分かりやすい。
意外と簡単でしたw



スライド(Slide)
任意の音へスライドしますが、速弾きでは1音程度。
ほとんどがハンマーリングとプリングがメインになります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

Wiki book



blog Wiki書籍 音ラク論w 1基礎演奏心得 最新改版 EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w 2初見読み心得 最新改版 EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w3基礎作曲心得 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book OTTRAK Theorem. 3 Basic composition knowledge. Machine translation English version EPUB File


blog Wiki書籍 音ラク論w0鍵盤楽器習得心得 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book Otoraku Theorem. 0 Learn keyboard instruments. Machine translation English version EPUB File



blog Wiki書籍 音ラク論w0’気軽に弾け〜る 最新改版 EPUB File

blog Wiki Book Otoraku Theorem. 0 Series 0' Take it easy, enjoy play.w EPUB File

メンバーのみ編集できます

閉じる
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にしてください。
音楽と宗教の歴史を考えるなら宗教にも興味を持ってください。

・ブッダの最期のことば:涅槃経
・八正道
・戒(かい)・定(じょう)・慧(え)
・Heart Sutra:般若心経
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
・Goddess of Mercy:観音様